【名前】母音など、かぶらないようにする 性格や特徴に合った名前がベター?
【プロフィール】
(部屋番号)の住人or~に住んでいる
髪型、身長体重など身体的特徴、
性格、性質、その他特徴
【口調】「」
+補足説明(口癖なども)
【呼称】
基本+例外
【服装】
【生年月日】
【出身】
【役割】
【願望】
【変化】
【人間性】
【知性】
【饒舌度】
【趣味】
【特技】
【好きなもの】
【嫌いなもの】
【好きな言葉・信念(ポリシー)】
【将来の夢】
【キャラの魅力】
【過去の履歴】
【抱えている悩み・気にしていること・コンプレックス】
【メモ】
【ボツ設定】
【キャラを一言で】
【良い? 特徴】
【悪い? 特徴】
【秘密にしていること・隠れた特徴】
[ 2012/03/27 00:00 | ゲーム制作メモ ]
2012年6月16日 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -海皇の咆哮-」発売 全40枚 価格:1050円(税込) 構築済みデッキ 1セット ルールブック 1冊 プレイングガイド1部 デュエルフィールド1枚 新カード?枚 ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第23弾 ・海竜族・水属性がテーマ、復刻カードも多数収録 |
hideの部屋より転載
ネタに困った時は遊戯王のこと書いてます。
[ 2012/03/25 00:00 | 雑談・未分類 ]
HPをちょこっと更新しました。
テキストデータ内の文字列を一括置換するツールをウディタで作ってみました。
既存のテキストエディタでは「グローバル置換」と呼ばれている機能です。
アドベンチャーゲームでシナリオ制作するときは、この「グローバル置換」は必須です。
無ければ一つ一つ自分でスクリプトを書かなければならないので面倒です。
自分用に作ったツールですが、よかったらどうぞ。
それにしても、投稿時間の予約機能は便利ですね。
ただ、記事の新鮮味がなくなるのと、何より毎日更新は
ネタのストックが尽きるのが早いです。
あまり凝った内容は書いたことありませんけどね。
テキストデータ内の文字列を一括置換するツールをウディタで作ってみました。
既存のテキストエディタでは「グローバル置換」と呼ばれている機能です。
アドベンチャーゲームでシナリオ制作するときは、この「グローバル置換」は必須です。
無ければ一つ一つ自分でスクリプトを書かなければならないので面倒です。
自分用に作ったツールですが、よかったらどうぞ。
それにしても、投稿時間の予約機能は便利ですね。
ただ、記事の新鮮味がなくなるのと、何より毎日更新は
ネタのストックが尽きるのが早いです。
あまり凝った内容は書いたことありませんけどね。
[ 2012/03/24 00:00 | HP更新情報・お知らせ ]
パブロフの犬をご存じですか?
ベルを鳴らしてもよだれを垂らさなかった犬に、
ベルを鳴らすたびに食事を与えてやります。
そうすると、犬はベルの音が鳴っただけで
食事が与えられると勘違いし、よだれを垂らすようになります。
この話だけ聞くと、「ふーん。それで?」という反応が聞こえてきそうですが、
心理学の実験にこれと似たようなものがあります。
ある男性に長靴を見せてやります。
この男性は長靴フェチではないので、特に興奮したりはしません。
今度は、この男性に性的刺激を加えてやります。
普通に興奮します。
さて、この男性に長靴を見せながら性的刺激を加えてやるとどうなるでしょうか?
当然性的刺激の影響で興奮します。これを何度も繰り返すと……
なんと! 性的刺激なしで、長靴を見るだけで男性は興奮するようになるのです。
パブロフの犬と男性の例を参考にすると、いろいろなことが見えてきます。
例えば水が怖いという人は、幼少期に溺れそうになる等の恐怖を味わい、
溺れる心配のない深さの水でさえも怖く感じるようになったと考えられます。
叩かれたりするのが快感といういわゆるMな人は、叩かれる際に何か別に
気持ちいいことでもあったのでしょうか。
このように、人のトラウマや性癖などを考える際に、役に立つ(?)ことがあります。
ベルを鳴らしてもよだれを垂らさなかった犬に、
ベルを鳴らすたびに食事を与えてやります。
そうすると、犬はベルの音が鳴っただけで
食事が与えられると勘違いし、よだれを垂らすようになります。
この話だけ聞くと、「ふーん。それで?」という反応が聞こえてきそうですが、
心理学の実験にこれと似たようなものがあります。
ある男性に長靴を見せてやります。
この男性は長靴フェチではないので、特に興奮したりはしません。
今度は、この男性に性的刺激を加えてやります。
普通に興奮します。
さて、この男性に長靴を見せながら性的刺激を加えてやるとどうなるでしょうか?
当然性的刺激の影響で興奮します。これを何度も繰り返すと……
なんと! 性的刺激なしで、長靴を見るだけで男性は興奮するようになるのです。
パブロフの犬と男性の例を参考にすると、いろいろなことが見えてきます。
例えば水が怖いという人は、幼少期に溺れそうになる等の恐怖を味わい、
溺れる心配のない深さの水でさえも怖く感じるようになったと考えられます。
叩かれたりするのが快感といういわゆるMな人は、叩かれる際に何か別に
気持ちいいことでもあったのでしょうか。
このように、人のトラウマや性癖などを考える際に、役に立つ(?)ことがあります。
[ 2012/03/23 00:00 | ゲーム制作メモ ]
遊戯王の次の拡張パック「RETURN OF THE DUELIST」では新カテゴリとして
先史遺産、魔導、ヒロイック、マドルチェ、ギアギアが追加されるそうです。
今回はギアギアテーマをピックアップします。といっても、現在判明しているものだけですけれど。
カードテキストはhideの部屋より抜粋。
先史遺産、魔導、ヒロイック、マドルチェ、ギアギアが追加されるそうです。
今回はギアギアテーマをピックアップします。といっても、現在判明しているものだけですけれど。
カードテキストはhideの部屋より抜粋。
[ 続きはこちら ]
[ 2012/03/22 00:00 | 雑談・未分類 ]