先史遺産、魔導、ヒロイック、マドルチェ、ギアギアが追加されるそうです。
今回はギアギアテーマをピックアップします。といっても、現在判明しているものだけですけれど。
カードテキストはhideの部屋より抜粋。
REDU-JP027「ギアギアーノ Mk-II」星3 地 機械族 1000/500 このカードが召喚・反転召喚に成功した時、自分の手札・墓地から「ギアギア」と 名のついたモンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。 |
墓地からの利用ができる効果は強力ですね。
REDU-JP028「ギアギアクセル」星4 地 機械族 1400/800 自分フィールド上に「ギアギア」と名のついたモンスターが存在する場合、 このカードを手札から表側守備表示で特殊召喚できる。また、このカードが フィールド上から墓地へ送られた時、自分の墓地から「ギアギアクセル」以外の 「ギアギア」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。 |
手札からの特殊召喚で大量展開を狙えます。墓地からカードを加える効果は
タイミングを逃しやすそうですね。
REDU-JP029「ギアギアーセナル」星4 地 機械族 1500/500 このカードの攻撃力は、自分フィールド上の「ギアギア」と名のついたモンスターの数×200ポイント アップする。また、このカードをリリースする事で、デッキから「ギアギアーセナル」以外の 「ギアギア」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。 |
パワーアップ+デッキからのリクルート効果。
REDU-JP030「ギアギアーマー」星4 地 機械族 1100/1900 レア このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。 このカードがリバースした時、デッキから「ギアギアーマー」以外の「ギアギア」と名のついた モンスター1体を手札に加える事ができる。 |
デッキからギアギアをサーチできます。毎ターン効果が使用できるので、ロックをかけるデッキで
使えるかもしれません。
REDU-JP046「ギアギガント X(クロス)」星4 地 機械族・エクシーズ 2300/1500 機械族レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 自分のデッキ・墓地からレベル4以下の機械族モンスター1体を選んで手札に加える。 また、このカードがフィールド上から離れた時、自分の墓地のレベル3以下の 「ギアギア」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。 |
サーチ効果と特殊召喚効果を持った面白いモンスターです。
魔導と比べて判明している種類は少ないですが、それぞれのカードのシナジーが強いので、
かなり回りそうなテーマですね。
相性の良いらしいカードも紹介します。
カラクリ無双 八壱八 効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻2100/守1100 このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。 このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。 wikiより転載 |
ギアギガントでサーチできる高打点レベル4ですね。
またこのカード自体もギアギガントの素材として利用できます。
ブリキンギョ wikiより転載 |
こちらは手札のギアギアを展開することで即座にランク4エクシーズが
作れます。機械族なのでギアギガントの素材として利用することが出来ます。
ギアギアーノ wikiより転載 |
以前のパック「GENERATION FORCE」で収録されていたカードですね。
八壱八のデメリットを無効化したり、墓地のレベル4機械族を特殊召喚して
場のレベル調整をしたりできます。