もうすぐ上限のため、これ以上利用できないと感じたので、
代わりにSkyDriveを使ってファイルを配信することにしました。
ギガアプロダのファイルダウンロードのページにリンク張って下さった方
……はいないとは思いますが、既にギガアプロダにアップしたファイルは削除したので
リンク先へ飛ぶことができません。ご了承ください。
以上です。
もちろんバグは自分でチェックして潰したつもりですが。
ダウンロードしてくださった方にバグが
起きなかったのなら、それでいいのですけど。
多分、短編すぎてバグの起こりようがないのか、
バグが起こるところまでプレイされずにゴミ箱直行か……。
後者だとすると少し悲しいですね。
私の書いたシナリオ部分は何と罵られようが平気ですが、
ゲームに使用した素材の作者様方に申し訳なくなります。
考えすぎですかね?
大まかなことを決めて、だんだんと細かいことを決めてゆく。
複数思いついたら全部書く。メモ書きも残しておく。
途中でネット検索などで調べて補足する。
例:12月
↓
クリスマス、冬休み、帰省、宿題、イブ、雪、年越し、学期末テスト
↓
(クリスマスに絞る)
ケーキ、パーティ、デート、クリスマスイベント(遊園地などレジャースポット、商店街)
イルミネーション、バイト
↓
(パーティに絞る)学校行事、友人を招いて個人主催、町のイベント
↓
(個人主催パーティに絞る)プレゼント交換、手作りケーキ、隠し芸(これは普通忘年会?)
パーティゲーム(トランプや双六の類)、飲酒(お酒は二十歳を過ぎてから!)
(ここで検索「クリスマスパーティ、企画」)飾り付けや小道具(クラッカーなど)
パーティのおみやげ、パーティプログラム(よほど大勢、あるいは改まった会
でない限りはいらないと思う)、クリスマス料理(鳥の足、サラダ、ピザ、他多数)
飾り付け
↓
■イベント案1
パーティの準備で、主人公がどの行動を行うかによって誰と行動するかを(誰の好感度を上げるかを)決める
・A→買い出し
・B→飾り付け
■案2
プレゼント交換で、誰のプレゼントに当たるか決める。
プレゼントの決め方はくじ引き。
・A→右のくじ
・B→真ん中のくじ
・C→左のくじ
■案3
パーティ終了後、誰を送って行くか
・Dを送る
・Eを送る
・後片付けを手伝う(ABCと残る)
……D.C.IIでこんなイベントあったような気がするのでボツ。
■案4
選択肢なし。
全員で人生ゲームをすることに。
(普通に描写するだけじゃ退屈なので、ニヤニヤできるような工夫をする。)
・真面目な子が、泥棒するマスばかりに止まる(落ち込む)
・ビッチな子が、何度も男女スキャンダルのマスばかりに止まる(お前ゲームでもそんなことばかりだな)
ええ、毎日こんな感じでネタを蓄えていたら、
今頃ネタ不足で困ったりはしないでしょうね(反語)
自作ゲーム『とあるゲー研部員の活動記録』の自己反省会です。
【内容について】
自分としては精一杯厳選&ブラッシュアップしたつもりですが、
下ネタや微エロ描写は人によっては嫌悪感を感じるかもしれません。
(自重するつもりはありませんけど)
ボリュームが少ないという意見も複数いただきました。
確かに30分足らずで終わるゲームなので、
一本道のノベルゲームならともかく、
攻略対象が複数のアドベンチャーゲームでは短いかもしれません。
今後作るとすれば、大きいイベントをさらに数個、シナリオに盛り込む
必要がありますね。
【ゲーム性について】
エフェクトは画面揺らししか使っていませんが、立ち絵の移動や拡大も
使ってみると表現の幅が広がりそうです。
効果音はあまり種類を使っていませんが、もう少し増やしてみると
臨場感あるいはコミカルな感じが出てきて面白くなるかもしれません。
【その他】
あと何がいけないかって、このゲームのタイトルです。
ええ、某ラノベのパクリっぽくなっています。著作権で訴えられるほどではありませんが。
パクリはいけませんね。それがネタでも名前でも。
自分で考えろよ、そんなんでクリエイター名乗ってんじゃねーよ
という声が聞こえてきそうです。
いつもなら、しれっと名前を変えて知らんぷりしてますが、
ゲームサイトに公開した手前、そんなことできません。
リメイク版作って名前変えて公開するとかなら話は別ですが。
ですから、次はきちんと自分で考えます。
言葉には魂が宿ると言いますから、しっかりと心をこめて名前をつけたいです。
もちろんシナリオも一所懸命書きますよ。
具体的には「SAVE」を「セーブ」に変えただけ。
他の所は多分問題ないはず。
再アップしたせいで、カウンターがリセットされたけど仕方ない。
過去のファイルへのリンクは2週間くらいは残しておきますが、
そのあとすぐに削除すると思います。
アップローダに直接リンクを張ってくださった方は(いないとは思いますが)
お手数ですが、リンクを下記の紹介ページに張りなおしてください。
http://3majos.web.fc2.com/game/game_1/game_1.html
バグ報告がこのままなければ、他のサイトでも宣伝するつもり。