忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/07/11 23:57 | ]
ペンタブ壊れた
いいよもう。ノートで練習するから。

拍手

PR

[ 2012/06/11 21:09 | 雑談・未分類 ]
ここのところ、ゲーム制作に関係ない記事が多いな……

だって全然進んでないし。
いや、ネタは溜めてますが、書いては片っ端からボツにするという作業の
無限ループ。
 

とりあえず制作中のゲーム「ケーキ(仮)」の進行状況


シナリオ:全然進んでない
プロット:ちょっと
登場キャラ設定:1人確定、残り4人+α
舞台背景設定:まだ


なんて適当な開発日記だ。

拍手


[ 2012/06/10 00:00 | ゲーム制作 ]
小説やゲームに求めること
新しい世界を見せてほしい。
どこかで見たことあるというのは白ける。

拍手


[ 2012/06/08 00:00 | 雑談・未分類 ]
紙束? 賢者構築? 言わせておけばいいんだよ!
ネタが尽きたので遊戯王関連。
ちょっと前に言っていた、アルケミック・マジシャンを使ったデッキレシピです。

拍手


[ 2012/06/03 00:00 | 雑談・未分類 ]
念願のポメラを手に入れたぞ
ポメラは、持ち運び可能な電子手帳っぽいツールです。
メモしたテキストデータはPCに移すことが可能です。

PCみたくキーボードで文字を打つので、
結構サクサク文章を打つことができます。

これで外出先でもシナリオを書くことができるよ!
やったねばたーパンさん!

拍手


[ 2012/05/31 20:00 | 雑談・未分類 ]
今日の自分が昨日より優れているなんて思わないことだ
筋肉は使わなければ衰えてゆく。
脳は使わなければシナプスが消滅してゆく。
シナリオは書かなければ下手になってゆく。

自分を甘やかしたツケは自分自身に返ってくる。

拍手


[ 2012/05/30 00:00 | 雑談・未分類 ]
!と?
!や?の後に文章が続く場合、1文字分開けるのが
小説などを書く時の基本ルールみたいです。
(1文字開けなくても普通の人には読んでもらえますが、
コンクールなどの応募をする場合は開けるべきです)
例:
○「何だ! その態度は!」
△orX「何だ!その態度は!」

ゲームのセリフでは「」内の終わりで“。”を
使わないことが多いみたいです。
(“。”を使っている文も見かけるので、間違いでは
ないような気もしますけど)
例:
○「そうですか」
多分○?「そうですか。」



>>このことについて話すように誠実な試みをしていただきありがとうございます。私はそれについて非常に強く感じており、より読みしたいと思います。それがOKなら、あなたが余分な豊富な知恵を達成するように、追加情報とこれに似た追加の記事を含めて気にできますか?それは非常に有用と私と私の友人の助けになります。


うん? 何か日本語がチグハグですね……。まるで外国語をツールで日本語に訳して そのままコピペしたみたいな気がします。 外国の方ですかね? 質問の意図は解りかねますが、とりあえず、文章の書き方に興味があるのでしたら、 下記のHPがおすすめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/7112/howto/main.html

拍手


[ 2012/05/28 00:00 | ゲーム制作メモ ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>