・まずは自分を知る
自分が作りたい、作ろうとしているのは
どんなジャンルか?(恋愛、ホラー、SF、ファンタジー、他)
また、それはライトプレイヤー(あまりそのジャンルに詳しくない人)向きか、
ヘビープレイヤー(そのジャンルにとても詳しい)向きか?
・ターゲットを意識した制作
ジャンルを決めたら、そのジャンルについて書きたいことを調査、研究する。
(生半可な知識だったら、すぐにプレイヤーにばれる)
調べたことは、全部使いたい! ……という気持ちはぐっと抑えて、
必須のものだけを残してあとは使わない。
ライトプレイヤーを対象に作っているなら当然、丁寧な展開や、
ヘビープレイヤーだったら飽き飽きしてるようなネタも多少盛り込む。
逆にヘビープレイヤー向けなら、分かり切った部分はサクサク削ったり、
マニアックなネタを盛り込んだりする。
自分が作りたい、作ろうとしているのは
どんなジャンルか?(恋愛、ホラー、SF、ファンタジー、他)
また、それはライトプレイヤー(あまりそのジャンルに詳しくない人)向きか、
ヘビープレイヤー(そのジャンルにとても詳しい)向きか?
・ターゲットを意識した制作
ジャンルを決めたら、そのジャンルについて書きたいことを調査、研究する。
(生半可な知識だったら、すぐにプレイヤーにばれる)
調べたことは、全部使いたい! ……という気持ちはぐっと抑えて、
必須のものだけを残してあとは使わない。
ライトプレイヤーを対象に作っているなら当然、丁寧な展開や、
ヘビープレイヤーだったら飽き飽きしてるようなネタも多少盛り込む。
逆にヘビープレイヤー向けなら、分かり切った部分はサクサク削ったり、
マニアックなネタを盛り込んだりする。
PR
[ 2013/07/08 22:00 | ゲーム制作メモ ]
・キャラ作り方
まずキャラのおおまかな印象を決める。それから名前を決める
(イメージに合った名前ならよし。決められない時は仮名。ただし
コードのような、意味のないものにする。でなければ、仮名が定着
してしまう)
名前が決まったら具体的要素を決定してゆく。
・キャラの要素
このくらいあればとりあえずOKだと思う。
タイプ(ツンデレ、恥ずかしがり等)
性格(真面目、いい加減等。タイプと被ることも)
体格、服装、家族構成、所属(クラブ、学校)、交友関係
口癖、あだ名、呼称、簡単な過去
・シナリオにキャラを反映させる
性格は行動とセリフに反映させること
例:臆病→話す時、人の機嫌を伺いながらボソボソ話す。
自信がないので、積極的な行動はあまりしない。
立ち向かうよりも逃げることを優先することが多い。
・キャラを掘り下げる
持っているもの、持っていないものを考える。
もちろん所有物や才能、能力だけの話ではなく、
価値観、考え方、大切にしているポリシー、
雰囲気、空気なども含む。
まずキャラのおおまかな印象を決める。それから名前を決める
(イメージに合った名前ならよし。決められない時は仮名。ただし
コードのような、意味のないものにする。でなければ、仮名が定着
してしまう)
名前が決まったら具体的要素を決定してゆく。
・キャラの要素
このくらいあればとりあえずOKだと思う。
タイプ(ツンデレ、恥ずかしがり等)
性格(真面目、いい加減等。タイプと被ることも)
体格、服装、家族構成、所属(クラブ、学校)、交友関係
口癖、あだ名、呼称、簡単な過去
・シナリオにキャラを反映させる
性格は行動とセリフに反映させること
例:臆病→話す時、人の機嫌を伺いながらボソボソ話す。
自信がないので、積極的な行動はあまりしない。
立ち向かうよりも逃げることを優先することが多い。
・キャラを掘り下げる
持っているもの、持っていないものを考える。
もちろん所有物や才能、能力だけの話ではなく、
価値観、考え方、大切にしているポリシー、
雰囲気、空気なども含む。
[ 2013/07/05 00:02 | ゲーム制作メモ ]
なんかギガアプロダのページに飛べませんでした。
リンク切れのチェックついでにADVG制作コモンイベントの新しいのをUPしました。
といっても、スキップ機能の不具合微修正くらいしかしてませんが。
前のは69くらいダウンロードがありました。ありがとうございます。
またこのコモンイベントを紹介する専用ページ作らないといけないな。
このごろブログの更新がないのは、単にネタがないからです。
自分なりに対策法を考えたのですが、ADVG制作についていろいろ書いてみることにしました。
書いたものは後でHPのコンテンツとして、読みやすくまとめてみようかと思います。
過去に書いたことと、書くことが重複すると思います。その時は
「こいつ全然進歩してねぇ」と笑ってやってください。
リンク切れのチェックついでにADVG制作コモンイベントの新しいのをUPしました。
といっても、スキップ機能の不具合微修正くらいしかしてませんが。
前のは69くらいダウンロードがありました。ありがとうございます。
またこのコモンイベントを紹介する専用ページ作らないといけないな。
このごろブログの更新がないのは、単にネタがないからです。
自分なりに対策法を考えたのですが、ADVG制作についていろいろ書いてみることにしました。
書いたものは後でHPのコンテンツとして、読みやすくまとめてみようかと思います。
過去に書いたことと、書くことが重複すると思います。その時は
「こいつ全然進歩してねぇ」と笑ってやってください。
[ 2013/07/04 22:47 | HP更新情報・お知らせ ]
[ 2013/07/03 22:00 | 雑談・未分類 ]
[ 2013/06/19 22:00 | 雑談・未分類 ]
ラムネと夏いろペンギンが中古で安く売っていたので買いました。
夏いろペンギンはバグが酷い。唐突にヒロインの裸立ち絵が出てきた時は
思わず噴き出してしまいました。まあパッチ当てたら直りましたけど。
コロネ可愛いよコロネ。
夏いろペンギンはバグが酷い。唐突にヒロインの裸立ち絵が出てきた時は
思わず噴き出してしまいました。まあパッチ当てたら直りましたけど。
コロネ可愛いよコロネ。
[ 2013/05/06 18:35 | 雑談・未分類 ]
携帯電話をスマホに変えてみたので、ちょっと写真を撮ってみました。
遊戯王パック8個でスーレア2枚は良い方か。蟲惑の落とし穴はうれしい。
でもタレイアさん当たっても植物デッキ組んでないから使えない。観賞用ですな。
あと、遊戯王関連の記事書かないって前言ってたけど、
気が変わったのでちょくちょく書くかもです。
スマホのメモ帳が優秀すぎて、ポメラ(持ち運び可能テキストエディタ)がすっかり
いらない子になっちゃっています。他にもmidi制作ツールを入れてみたり。
まあ公開できるほどの音楽なんて作れませんけど。
結構更新してない日が続きましたが元気です。
シナリオ制作のほうはボツが溜まりすぎて
モチベーションがダダ下がりなので休憩中です。
キャラの構成はだいぶしっかりしてきました。
下絵もそこそこ出来あがっているので、
もうちょっと上手くなれば公開でき……
……できるくらい上手くなりたいですね。
[ 2013/04/19 17:56 | 雑談・未分類 ]